Maya XGen HairStyle LABO 
映像にもゲームにも使える汎用「髪型ライブラリ」を作っています。上図は作業経路です。
どの現場にもライブラリやドキュメントが無く、毎回一から髪型を作る非効率さに疑問を持ちました。
この取り組みが生産性を上げる一助になればと思い、個人で開発を進めています。解説Tipsもこのサイトで扱います。
Xgenを選択した理由は標準機能で物理演算・レンダリングに対応できる安心感と、MetaHuman(Unreal Engine)への直接出力が可能な点です。
—————————————————————————————
—————————————————————————————
[Tips]Xgenを汎用的に使用するために
・既存のXgen髪型データをプロジェクト間で共用
—————————————————————————————————————–
・既存のXgen髪型データを他のキャラクターに適用
—————————————————————————————————————–
・既存のXgen髪型データをカーブに変換してXgen新ガイドに再利用
—————————————————————————————————————–
・既存のXgen髪型データをポリゴンに変換
—————————————————————————————————————–
・既存のXgen髪型データの形状を微調整
—————————————————————————————————————–
・既存のXgen髪型データの髪色を各種設定
—————————————————————————————————————–
・既存のXgen髪型データの髪色を画像で指定
—————————————————————————————————————–
・既存のXgen髪型データのダイナミクス&アニメ適用方法
AUTODESK公式情報を参照しました。
https://www.youtube.com/watch?v=o6Z-GqAfWqU
https://www.youtube.com/watch?v=mF_BXoEW_Pk&t=7s
https://area.autodesk.jp/movie/maya-virtual-human/06-xgen-nhair.html
—————————————————————————————————————–
・既存のXgen髪型データUnrealEngine4で利用
—————————————————————————————————————–
・MetaHuman for Maya(UnrealEngine5)※対応中
—————————————————————————————————————–